Magic Mouseは、今使ってるWireless Mighty Mouseのスクロールボールが壊れてるので買い直す予定でしたが、コピー用紙の上でぐりぐり転がしたら、復活という記事をネットで見つけ、それで直ったので購入は保留。それでも欲しいんだけど、SteerMouseというマウスドライバーが未対応なので、やはりまだ保留。
Wireless Keyboard も新しくなったみたいです。単三電池が3つから2つになった。気になるキーの重さは旧タイプと変わらないので、購入はなしです。自分にはこのキーは少し重く感じます。指先が痛くなります。タッチキーでも十分でキーを押しこむ必要性を全く感じない。腱鞘炎の元です。腱鞘炎は本当にきついです。運動出来ないし。
iMac27インチが発売されたせいで、30インチモニター購入の計画がなくなりました。
アップルは27インチのモニターをPC付きであの価格帯で出せるなら、30インチモニターを12万円くらいでだしてほしい。24インチだとスクロールする時間がもったいない。

iRobot社のUSサイトと日本サイトのイメージが違いすぎる。
US→http://www.irobot.com/
日本→http://www.irobot-jp.com/index.html
USサイトは、ロボコップに出てきそうな会社です。
wikiによると、売り上げの中心は軍事ロボらしい。
KORGからこんな商品がでるそうです。
パーカッション・シンセサイザーですが、このYouTubeでの説明のように、電子楽器だけど演奏方法は、アナログに近いんですね。デジタルドラムのいいところは、マンションでも下の階に響きにくい点。これなら膝にのせても叩けそうです。10月15日に約5万円で販売予定とのこと。HangDrumも手に入らないし、買おうかな。。。
iPhoneのヘッドセットを紛失しました。
純正のヘッドセットにはマイクとリモートボタンが付いていますが
他社からもiPhone用のマイク付きリモート操作が可能なヘッドセットが販売されています。
今回は、audio-technica のヘッドホンアダプターを購入しました。
一長一短ですが、まずまずのパフォーマンスです。
長所
・安い。
・他社のヘッドフォンを接続できる。
・音量もリモートで調節できる。(iPhone純正のヘッドセットでは音量は弄れない)
短所
・iPhoneのヘッドセットと比べるとリモコン部分が大きい。(個人的に気になる。)
・別売りのヘッドフォンを付けると、そのヘッドフォンのラインがマイク周辺に固まり、煩わしい。(これはヘッドフォン部分だけを交換できる仕様なのでしょうがない。)
もし、DIYが好きな方ならiPhoneの純正ヘッドセットのイヤホン部分を切り取り
お気に入りのヘッドフォンに、残ったマイクとリモートボタンを付ける事をおすすめします。
すっきりとしてかっこいいですね。
(動作保証はできませんが、、、)
ワコムタブレット インティオス4発売?
いろんなところでリークされてますが、、
個人的には新型ペンが気になるところ、、、
インティオス2と3の違いは、ペンの太さとタブレット本体へのファンクションキーの追加で、描き味に関して、つまり筆圧などの変化は体感的には感じなかった。(個人差はあるでしょう。)
ファンクションキーもキーボードをメインで使う方なら、不必要かもしれない。
3の発売から数年経っています。4では、どんな進化をするのか楽しみです。
ワコムさんへの要望としては、フェルトのペン先をもっと安くして欲しいです。
コピックのペン先や、爪楊枝を削ったり、いろんな事を試しましたがうまくいかず、、純正のフェルトペンが
自分には一番合ってます。
アマゾンで20本セットが売ってるんですが、、、もっと安くして欲しい。
100本2000円とか。
