「SushiGuide」の無料版「SushiGuideLite」を発表
モバイルコンテンツやiPhoneアプリおよびキャラクターを含むデザインの企画と制作を展開するLitomus Designは 、「すし」を iPhone風のインターフェースで紹介するiPhone/iPod touch アプリ「SushiGuide」の無料版「SushiGuideLite」 を発表します。
SushiGuideとは?
SushiGuide は、すしをiPhone/iPod touch風のインターフェースで紹介するアプリです。 iPhone/iPodTouch のインターフェースと同様の操作感で、様々なすしとすしネタの説明を見ることができます。
- 外国からのお客様をすし屋に連れて行って、おすしの説明に困ったとき!
- いつでもどこでもおいしいすしを眺めたいとき! かっこいいインターフェースで日本の文化にふれたいとき!
SushiGuide は、すし好きなあなたに送る、日本の文化をかっこよく iPhone / iPod touch に 忍ばせておくためのアプリです!
SushiGuide Lite では、有料版で利用できる22のアイコンのうち、9個のアイコンを利用できます。
SushiGuide Liteの概要
- SushiGuide を起動すると、浮世絵風のすしのスタート画面が表示されます。 Englishもしくは、Japaneseをタップすると・・・
- iPhone/iPod touch のトップ画面に並ぶアプリケーションのように、すしのアイコンが並ぶすし一覧画面になります。 この画面で、好きなすしのアイコンを選んで、タップすると・・・!(Lite 版のため、すしアイコンは、5 個です。)
- タップしたアイコンのすしを表示するすし画面になります。 この画面では、フリックで、画面を左右にスクロールすることで、マグロ、タコなど20種類にも及ぶすしのほか、がり、醤油、お茶など、すし屋でかかせないアイテムを見ることができます。
(SushiGuide Liteでは、すしネタ5個と、すしアイテム4個です)
この画面のすしの上で、ダブルタップをすると・・・ - すしネタ画面になり、すしネタと説明を見ることができます。 iPhone/iPod touch の言語が英語だと、英語の説明が、言語の設定が日本語だと日本語の説明が 表示されます。 この画面のねたの上でダブルタップをすると、またすし画面にもどります。
- そのほか、すし画面、すしネタ画面で、ひだり下の箸(Menu)アイコンをクリックすると、すしアイコンが並ぶ、すし一覧画面にもどります。
(Englishでは、すしネタの説明が、英語に、Japaneseでは、日本語になります)
![]() |
![]() |
SushiGuide Lite v1.1.1 仕様
商品名:SushiGuide Lite
開発・販売:Litomus Design
URL: http://litomus.com/
対応言語:英語、日本語
販売店:AppStore
価格: 無料
↓↓SushiGuide Lite の入手はこちらから↓↓
↓↓SushiGuide (有料版) の購入は、こちらから↓↓
動作確認済み機種などに関して
開発には、iPod touch 2台 及び、iPhone 2台 にて動作チェックを行っています。
万が一、バグを含む動作に不具合が発生した場合は、大変お手数ですが
機種の種類と裏のModel Noを記載の上 、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
今後の予定
SushiGuideのバージョンアップと共に(SushiGuide v 1.xリリース予定)
Litomus Design では、様々なアプリケーションを作成していく予定です。
また、モバイルを含むiPhone向けのアプリ制作もお引き受け致します。
お問い合わせ先
Litomus Design へ、まずはメールにてご連絡下さい。
E-mail:info at litomus.com (at を @ に変更してお送りください)
※「iPhone」および「iPod touch」は、Apple Inc.の登録商標です。
※ その他一般の製品名などはすべて各社の商標または登録商標です。