iPhone 3Gで日食撮影 野反湖にて
野反湖にて
iPhoneの他にカメラ3台で撮影。
インターバル撮影の動画は、後にアップ予定。
とりあえず、iPhoneで撮ったものをアップ。
時間は昼間に近いのに、朝6時くらいな明るさと雰囲気に包み込まれました。
日食を知らずにトレッキングで訪れたおばさんが、すごく興奮してました。
これが皆既日食なら、祈り踊りだしたのかもしれません。
野反湖にて
iPhoneの他にカメラ3台で撮影。
インターバル撮影の動画は、後にアップ予定。
とりあえず、iPhoneで撮ったものをアップ。
時間は昼間に近いのに、朝6時くらいな明るさと雰囲気に包み込まれました。
日食を知らずにトレッキングで訪れたおばさんが、すごく興奮してました。
これが皆既日食なら、祈り踊りだしたのかもしれません。
iPhoneのヘッドセットを紛失しました。
純正のヘッドセットにはマイクとリモートボタンが付いていますが
他社からもiPhone用のマイク付きリモート操作が可能なヘッドセットが販売されています。
今回は、audio-technica のヘッドホンアダプターを購入しました。
一長一短ですが、まずまずのパフォーマンスです。
長所
・安い。
・他社のヘッドフォンを接続できる。
・音量もリモートで調節できる。(iPhone純正のヘッドセットでは音量は弄れない)
短所
・iPhoneのヘッドセットと比べるとリモコン部分が大きい。(個人的に気になる。)
・別売りのヘッドフォンを付けると、そのヘッドフォンのラインがマイク周辺に固まり、煩わしい。(これはヘッドフォン部分だけを交換できる仕様なのでしょうがない。)
もし、DIYが好きな方ならiPhoneの純正ヘッドセットのイヤホン部分を切り取り
お気に入りのヘッドフォンに、残ったマイクとリモートボタンを付ける事をおすすめします。
すっきりとしてかっこいいですね。
(動作保証はできませんが、、、)
アップデート項目は以下です。
・ネタの説明テキストが途中で切れるバグを修正。
・メニューアイコンを選択するパターンによって、寿司が表示されないバグを修正。
・アプリの安定化の向上。
以上です。
残念ながら今回のアップグレードでは寿司の追加ネタはございません。
現在ネタの選出を行っています。次回にご期待下さい。
よろしくお願い致します。
制作者一同
info@litomus.com
まずは、PC版と同じ起動音に感動しました。インターフェイスはうまくiPhone用にまとまっています。大変使いやすい!
音声通話はWi-FIのみです。チャットは、3Gで行えます。音声の品質は、、、海外のskypeユーザへCallしました。タイムラグも感じず音声も奇麗です。PC+ヘッドセットとの組み合わせと音質面ではほとんどかわりません。
iPhone独自のおまけ的機能として、skype for iPhone内のカメラボタンでプロフィール用の画像が取り込めます。よく出来てますね、、、skypeユーザーにはおすすです。海外でWi-fiを拾ったら、電話になるわけですね、、、
先日、私のiPod touchで、以下の様なエラーが発生しました。
「iTunes はiPhoneに接続できませんでした(0xE8000035)」
現象としては、ipod touchをMacに繋いだ瞬間、ビープ音が連続して鳴り
以上の様なエラーメッセージが発生、iTunesに繋げません。
以下の方法で解決しました。
iPod touchをたこ足で接続したいたハブから外付けのHDDを抜く。
ハブへのたこ足が原因だったのかもしれません。
モバイルコンテンツやiPhoneアプリおよびキャラクターを含むデザインの企画と制作を展開するLitomus Design(代表:大槻憲弘)は 、「すし」を iPhone風のインターフェースで紹介するiPhone/iPod touch アプリ「SushiGuide」 を発表します。
SushiGuide は、すしをiPhone/iPod touch風のインターフェースで紹介するアプリです。 iPhone/iPodTouch のインターフェースと同様の操作感で、様々なすしとすしネタの説明を見ることができます。
SushiGuide は、すし好きなあなたに送る、日本の文化をかっこよく iPhone / iPod touch に 忍ばせておくためのアプリです!
無料版では、有料版で利用できる22のすしアイコンのうち、9個を利用できます。
商品名:SushiGuide
開発・販売:Litomus Design
URL: http://litomus.com/
対応言語:英語、日本語
販売店:AppStore
価格: 無料 / FREE
備考:現在寿司アイコンは全部で9個です。(有料版は、22個)
開発には、iPod touch及び、iPhone にて動作チェックを行っています。
万が一、バグを含む動作に不具合が発生した場合は、大変お手数ですが
機種の種類と裏のModel Noを記載の上 、下記問い合わせ先までご連絡下さい。
SushiGuideのバージョンアップと共に(SushiGuide v 1.xリリース予定)
Litomus Design では、様々なアプリケーションを作成していく予定です。
また、モバイルを含むiPhone向けのアプリ制作もお引き受け致します。
Litomus Design へ、まずはメールにてご連絡下さい。
E-mail:info at litomus.com (at を @ に変更してお送りください)
※「iPhone」および「iPod touch」は、Apple Inc.の登録商標です。
※ その他一般の製品名などはすべて各社の商標または登録商標です。